SSブログ

パソコンが起動しなくなったり、使用中に突然再起動する原因(電解コンデンサ編) [PC]

パソコンの電源を入れても画面が真っ暗のままだったり、
使用中に突然 Windowsが再起動することがあります。

あらゆる原因が考えられますが、
比較的多くて、簡単に発見しやすい原因が、
電解コンデンサの劣化です。

電解コンデンサとは、下のような小さい電池みたいな形をした
部品のことで、電気を蓄える性質があります。
この中には電解液という液体が入っています。

cap_01.jpg

上の写真は、マザーボードの一部です。
電解コンデンサが3つ映っています。
真ん中のものが、左右のものと比べて少し頭が膨らんでいるのが
分かりますでしょうか。
(少し見づらいですね)

これが、劣化した電解コンデンサです。
電解コンデンサが劣化すると、特性が変わってしまうので、
回路全体として動作が不安定になります。

このように「膨張」したり、中の液体が漏れ出す「液漏れ」、
さらに、完全に容器が裂けてしまう「破裂」などもあります。

下の写真も、いちばん右側の電解コンデンサの頭が「膨張」しています。

cap_02.jpg

このマザーボードは、再起動を繰り返す
動作不安定な子になってしまいました。

マザーボードだけではありません。
下の写真は、ビデオカードの電解コンデンサの「膨張」の例です。

cap_03.jpg

このビデオカードは、描画がものすごく遅くなってしまいました。

Wikipedia の 不良電解コンデンサ問題 に
「液漏れ」や「破裂」など、さらにひどい写真が載っています。
詳しい原因も、こちらをご参照くださいw

ちなみに、電解コンデンサの頭にある + や K みたいなスジは、
このスジの部分が裂けやすいようにわざと入れてあります。
そうしないと、全体が大爆発を起こしてしまうからです。


あたしが中古パソコン屋さんでバイトをしていたときにも、
起動しなかったり、不安定なパソコンの多くに
電解コンデンサの劣化が見られました。

ただ、このように「膨張」や「液漏れ」をしていても
何事もなく動き続けてくれる場合もあります。
そのうち、不安定な症状が出始める可能性は極めて大きいですがw

デスクトップパソコンで、画面が真っ暗になったり
動作が不安定になった場合は、
一度、マザーボードの電解コンデンサをチェックしてみると良いでしょう。


なお、最近のマザーボードは、上のような電解コンデンサではなく
下の写真のような 固体電解コンデンサ を使用している場合が多いです。

cap_04.jpg

この固体電解コンデンサには液体が入っていないので、
電解液の劣化が無く、耐性が高いのが特徴です。
ただし、電解コンデンサと比べると、少々お値段が高くなります。


ちなみに、パソコンが起動しない他の原因として多いのが、
メモリ不良やハードディスクの故障です。

これに関しては、また後日。

タグ:PC 不安定

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。